この間、アミーゴ( ペットショップ)で見つけたフード

気になってたんですが、ポチッとお買い上げ。
もちろん、ダイエット出来ないさくらのため。

…すいちゃん、あなたのじゃないから(^_^;)
我が家は、ブリーダーさんオススメの「スーパーゴールド」を愛用してましたが、すいちゃんあまりお好みでないよう。
飽きちゃったのかな?
自分のゴハン食べず、いつもさくらの体重管理用を欲しがるから、

ニュートロのシュプレモを購入してみた!
ブリーダーさん所では、掃除機の如く食べるの大好きだったみたいだけど、今はあまり食べることに興味ないすいちゃん゜・(ノД`)・
だからいつもなかなか食べず、さくらに取られてしまう…
病院では、「痩せ気味、でもそれがこの子には普通なのかも」と言われたけど。
ままっちは、よく食べるやんちゃっ子だと聞いていたのに、
少食で、甘えん坊で、(陰でイタズラするけど、)おとなしいすいちゃん。
もう少しお肉付いて欲しいなぁ…
(うらやましい悩みだわ…)


気になってたんですが、ポチッとお買い上げ。
もちろん、ダイエット出来ないさくらのため。

…すいちゃん、あなたのじゃないから(^_^;)
我が家は、ブリーダーさんオススメの「スーパーゴールド」を愛用してましたが、すいちゃんあまりお好みでないよう。
飽きちゃったのかな?
自分のゴハン食べず、いつもさくらの体重管理用を欲しがるから、

ニュートロのシュプレモを購入してみた!
ブリーダーさん所では、掃除機の如く食べるの大好きだったみたいだけど、今はあまり食べることに興味ないすいちゃん゜・(ノД`)・
だからいつもなかなか食べず、さくらに取られてしまう…
病院では、「痩せ気味、でもそれがこの子には普通なのかも」と言われたけど。
ままっちは、よく食べるやんちゃっ子だと聞いていたのに、
少食で、甘えん坊で、(陰でイタズラするけど、)おとなしいすいちゃん。
もう少しお肉付いて欲しいなぁ…
(うらやましい悩みだわ…)
まだまだ残暑厳しいですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

暑いのでまだまだ活躍中のクールベット。
やっと、落ち着いた・・・訳ではなく、いつまでもバタバタな我が家。
先輩ママ達に、
小学校に入ったら大変よ~
夏くらいには慣れるから・・・でも夏休みでまた元通り
。
夏休み終わったら運動会
でまた大変なのよ。
と言われた事を今頃納得している今日この頃です
この3連休、台風が近づいているという事もあり、特に予定はなかったのですが、思いのほかパラッと雨が降っただけ
土曜日は長男のスイミング
があったので、次男を保育園に預け、
(次男に一緒に行こうと誘ったが、「先生行く!」と拒否されました。)
長男とモーニングに行き、ぶらっとペットショップめぐり。
(お目当ては鳥
とカメレオン)←欲しいけど飼えないから。
その後スイミングで見事進級テストクリアしました。
日曜は少々遅れたすいか
の予防接種
へ。
様子を見るため1日引きこもり。
そうして最終日、今日は小雨だったり晴れたりの微妙な天気でしたが、
いつもの動物園へGO
←(年パス購入したので、月1目指してます。)

休日だったけど、台風の影響でとっても空いていて、こんな事もさせてもらいました。

帰りには虹も出ていてラッキー
今日はすいかが我が家に来て1周年記念
でした。

病気もせず大きくなって(いや、あまりなってない・・・それでもちょっと成長2.2キロ)感謝です
さて、お休みしていた我が家の夏は、事件から始まりました。
夏休みと言えばラジオ体操。
それが事件の始まり・・・
初めてのラジオ体操なので、母も一緒に行く事に。
次男を誘ったが、「寝る!」といって布団から出てこない。
仕方がないので鍵をかけて公園へ。・・・しかし帰ったら次男が居ない
・・・そう、母を探して出て行っていたのです!!
探しても探しても見つからず、時間だけが経って行き、30分過ぎたところでもう自分たちの力では無理と警察に捜査依頼。
・・・もう平常心でなんていられなくて、嫌な考えばかりが頭をめぐって。生きて会えないんじゃないかと不安で不安で。。。
行方不明から1時間30分後、警察からそれらしき子供を保護してくれている人が居ると電話があり!
白人の若い妊婦さんが子供一人で歩いているのを不審に思い声をかけてくれたようです。
思いもよらない、隣のその隣の校区まで歩いて言ってました。
母をみた次男は・・・
「あ、おかあさん・・・」と言っただけなのもびっくりでした。←(それだけ?)
まぁ、そんな事件から始まった夏休み、
プール
に行ったり、友達のウチにお泊りに行ったり(長男のみ)、隣の県まで水族館
に行き、帰りにうどんを食べたり、母が仕事ばっかりだったけど、出来るだけいろんな事をしました。
小学生の宿題は親の宿題も、しっかり経験させていただきました

兄が宿題しないのに、弟がやってたりしてね。。。
夏休み明けには、職場の夏企画の鵜飼いにも行ってきました。

小学生の夏休みって、ホント大変。。。でもあと数年なんだろうなぁ

暑いのでまだまだ活躍中のクールベット。
やっと、落ち着いた・・・訳ではなく、いつまでもバタバタな我が家。
先輩ママ達に、
小学校に入ったら大変よ~

夏くらいには慣れるから・・・でも夏休みでまた元通り

夏休み終わったら運動会

と言われた事を今頃納得している今日この頃です

この3連休、台風が近づいているという事もあり、特に予定はなかったのですが、思いのほかパラッと雨が降っただけ

土曜日は長男のスイミング

(次男に一緒に行こうと誘ったが、「先生行く!」と拒否されました。)
長男とモーニングに行き、ぶらっとペットショップめぐり。
(お目当ては鳥

その後スイミングで見事進級テストクリアしました。
日曜は少々遅れたすいか


様子を見るため1日引きこもり。
そうして最終日、今日は小雨だったり晴れたりの微妙な天気でしたが、
いつもの動物園へGO


休日だったけど、台風の影響でとっても空いていて、こんな事もさせてもらいました。

帰りには虹も出ていてラッキー

今日はすいかが我が家に来て1周年記念


病気もせず大きくなって(いや、あまりなってない・・・それでもちょっと成長2.2キロ)感謝です

さて、お休みしていた我が家の夏は、事件から始まりました。
夏休みと言えばラジオ体操。
それが事件の始まり・・・
初めてのラジオ体操なので、母も一緒に行く事に。
次男を誘ったが、「寝る!」といって布団から出てこない。
仕方がないので鍵をかけて公園へ。・・・しかし帰ったら次男が居ない

・・・そう、母を探して出て行っていたのです!!
探しても探しても見つからず、時間だけが経って行き、30分過ぎたところでもう自分たちの力では無理と警察に捜査依頼。
・・・もう平常心でなんていられなくて、嫌な考えばかりが頭をめぐって。生きて会えないんじゃないかと不安で不安で。。。
行方不明から1時間30分後、警察からそれらしき子供を保護してくれている人が居ると電話があり!
白人の若い妊婦さんが子供一人で歩いているのを不審に思い声をかけてくれたようです。
思いもよらない、隣のその隣の校区まで歩いて言ってました。
母をみた次男は・・・
「あ、おかあさん・・・」と言っただけなのもびっくりでした。←(それだけ?)
まぁ、そんな事件から始まった夏休み、
プール


小学生の宿題は親の宿題も、しっかり経験させていただきました


兄が宿題しないのに、弟がやってたりしてね。。。
夏休み明けには、職場の夏企画の鵜飼いにも行ってきました。

小学生の夏休みって、ホント大変。。。でもあと数年なんだろうなぁ
